Kulturというオンラインゲームのブログで、気になることがあったので書きます。
黒い砂漠 ウサ 墨香衣装 ラット港町
kultur様より

この中で驚いたのは、以下の部分です。

>韓国では「MMORPGの避難所」として『黒い砂漠』が選ばれているようで

そうだったのか。 でも避難所ということは一定水準の「品質」が保たれていると評価されているのでしょうね。

日本におけるMMORPGの避難所は、ファイナルファンタジー14(FF14)でしょうか。


>韓国では『黒い砂漠』は「マニア向けのニッチなMMO」という認識がされているようで、「広く浅く」というよりは「狭く深く」が特徴だ。

黒い砂漠ってニッチだったのですね。

今まで、MMORPGの根っことなる「世界」を突き詰めて作られた、極めてオーソドックスなゲームだと思っていました。


今回の記事は、全く異なる視点の言葉を聞いたようで非常に新鮮でした。