ふと思い立ち、ドラゴンクエストXの体験版をインストールしてみました。
DRAGON QUEST X
魔が差したというか何というか。 触れてみたくなりました。


先ずはランチャー起動からコンフィグ画面。
ドラクエ10はゲームパッドに合わせて作られているので設定確認。(一応、マウス+キーボードでも使えるけれど不便らしい)

他のゲームで、ゲームパッド操作は再三挫折をしているのですが、今回ばかりは使わざるを得ない感じです。
DRAGON QUEST X

そしてキャラを2名作るようになっており、作ってみました。
DRAGON QUEST X
パッドを適当に操作して反応を確認しながら、動かしてみます。
DRAGON QUEST X
キャラ移動以外は基本、メニュー操作なのですね。 なんだか懐かしい感触です。
DRAGON QUEST X
屋外に出たところで早速、撮影モードを確認・・・しかし全く分からない。

撮影キーも、ゲーム内からでは分からず。 今回はWindowsの撮影機能を使って撮りました。

終了してランチャーの設定を見ようとしましたが、今度は終了メニューが見つからない。
いろいろと勝手の違う世界。
DRAGON QUEST X
仕方なくクエストを進めると、家の中に教会のような場所。

メニューの「おいのりをする」に、ゲームの中断と書いてあるのを見つけました。
DRAGON QUEST X
そういえばドラクエは教会でセーブするのでしたね。 昔のゲームデザインを元にしているのか。
DRAGON QUEST X
やっと終了出来ました。

-------

さてランチャーに戻り、撮影モードを探しました。

ショートカットボタンの項目に何か書いてあります。
DRAGON QUEST X

しかし先程のプレイ画面では、ショートカットボタンを思わせる表示は無かった。
いったいどうなっているのだろう? チュートリアル終えると表示されるのかな?
DRAGON QUEST X
分からないことだらけでしたが再プレイはせず、今回はこれにて終了しました。


今まで触れてきたゲームと全く違うゲームデザインで、窮屈な感じはしないけれど「分からない」の連続。 大いに戸惑った初起動でした。

でも映像は確認できたので良し。 気が向いたらまた起動してみようと思います。
DRAGON QUEST X

DRAGON QUEST X