お久しぶりのファイナルファンタジー14です。
もっと頻繁にログイン・・・とは思うものの、なかなかそうも行きません。
だいたい毎回、浦島太郎状態です。
さてFF14では「パッチ6.1」で、新しい10年に向けたアップデートが始まったようです。
ユーザーイベント見学が目的のワタクシは、キャラ作成から1年半が経っても未だLv.27という状態で、いまだ初心者エリアにおりますが。
そんな「パッチ6.1」とは無縁に思える自キャラにも、少し変化がありました。
キャラクターの名刺のようなものです。 フリートライアルでも利用することができました。
拘る人が作れば、面白いものが出来そうです。
もう一つ。
コンテンツサポーター。
インスタンスダンジョンをソロで挑戦する際のサポート機能で、NPCがパーティメンバーになってくれます。
以前サスタシャ浸食洞へ入った時は他プレイヤーの進行が早く、ダンジョンのギミック確認や景色を楽しむ時間もなく、ものすごく味気なかった。ゆっくりプレイしたい人には、既存のコンテンツファインダーより有難いです。
(あくまでも自分流の楽しみ方ができないという事で、他プレイヤーの楽しみ方を否定するものではありません)
-------
それとはまた別の話。
PSO2、TERA、黒い砂漠などのアクションRPGをしていると、FF14やArcheAgeに移った時、操作体系の違いに、かなりストレスを感じます。
プレイを続けていれば、そのうち自然と解消されるものですが、今回久しぶりにストレスを感じました。 メニュー操作を除けば20分くらいのプレイでしたが「これ以上はちょっと無理」とログアウト。
そのうちまたプレイするでしょうけれど、次は何時だろうか?といった心境です。
コメント