4/20、お散歩ツアーの皆さんと別れたあとの話です。


0時過ぎ。 ダンジョンから帰還した時の、都市イルカの様子です。
恐ろしいほどフレームレートが低い。 たくさんの人が詰めかけていました。

立て看板も幾つか。 名残り惜しいのは皆同じですね。


-------
続いて、都市ヴェリカ。 ここにも大勢の人が集まっていました。






ヴェリカのNPC。 ストーリー進行でよく立ち寄りました。








-------
これにて都市見学は終了。
最後は、自キャラの生まれた地である「ティアラニア」へ飛びました。
多くの人は黎明の島で終わりを迎えるでしょうが、ワタクシは此処で。
ゲームを始めた時と同じ景色で終わろうと決めていました。
TERAの一番最初の記事より↓

ここはNPC以外、誰もいませんでした。 懐かしさもあって、しばらく島の様子を撮影。
そして、そろそろ終わろうかなと思った、その時。

島にやってきた方がいました。 まるで無人島で、人にあった気分。

見知らぬ方でしたが、ここでのクエストを振り返りつつ、一緒に島を巡りました。

島の隅々まで巡っていると、生まれたばかりのエリーンを発見。

Lv.10(↑)とLv.7(↓)です。

最後の最後になっても、まだ新しいキャラが生まれ続けているとは。
何処まで行くのでしょうね。
-------
その後、先程の方はヴェリカへと飛んで行き、ワタクシは再び生まれた場所へ戻りました。
すると今度は別の方達が集まっていました。 この方達とも、しばし会話。

多くの人に愛された世界でした。

さて、これで本当にお終い。

サービス終了は朝の08:30ではありますが、ワタクシのTERAは此処までとしました。

ありがとうTERA。 面白い世界でした。

---------------------------------------------------------------------
【その後の話1】
4/20、サービス終了後の、公式サイトのメッセージです。

続いてPmangの他ゲームへのウェルカムプレゼントの案内。
黒い砂漠の運営移管の時も、同じでしたね。
それぞれのアイコンを押すと報酬が表示されます。 (特にアーキエイジは報酬が多いです)

こちらは公式twitter。

---------------------------------------------------------------------
【その後の話2】
同じ4/20。 日本のTERAが終わった後、更にニュースがありました。
MMORPG「TERA」 開発終了へ。韓国や欧米でもサービス終了が決定
海外のTERAも、6/30を持って終了すると。
TERA終了は日本だけの話ではなかった。 海外は、まだ1年くらいは続くものと思っていましたが。 本当に終わってしまうのですね。
欧米。

韓国。

TERA公式サイト
恐ろしいほどフレームレートが低い。 たくさんの人が詰めかけていました。

立て看板も幾つか。 名残り惜しいのは皆同じですね。


-------
続いて、都市ヴェリカ。 ここにも大勢の人が集まっていました。






ヴェリカのNPC。 ストーリー進行でよく立ち寄りました。








-------
これにて都市見学は終了。
最後は、自キャラの生まれた地である「ティアラニア」へ飛びました。
多くの人は黎明の島で終わりを迎えるでしょうが、ワタクシは此処で。
ゲームを始めた時と同じ景色で終わろうと決めていました。
TERAの一番最初の記事より↓

ここはNPC以外、誰もいませんでした。 懐かしさもあって、しばらく島の様子を撮影。
そして、そろそろ終わろうかなと思った、その時。

島にやってきた方がいました。 まるで無人島で、人にあった気分。

見知らぬ方でしたが、ここでのクエストを振り返りつつ、一緒に島を巡りました。

島の隅々まで巡っていると、生まれたばかりのエリーンを発見。

Lv.10(↑)とLv.7(↓)です。

最後の最後になっても、まだ新しいキャラが生まれ続けているとは。
何処まで行くのでしょうね。
-------
その後、先程の方はヴェリカへと飛んで行き、ワタクシは再び生まれた場所へ戻りました。
すると今度は別の方達が集まっていました。 この方達とも、しばし会話。

多くの人に愛された世界でした。

さて、これで本当にお終い。

サービス終了は朝の08:30ではありますが、ワタクシのTERAは此処までとしました。

ありがとうTERA。 面白い世界でした。

---------------------------------------------------------------------
【その後の話1】
4/20、サービス終了後の、公式サイトのメッセージです。

続いてPmangの他ゲームへのウェルカムプレゼントの案内。
黒い砂漠の運営移管の時も、同じでしたね。
それぞれのアイコンを押すと報酬が表示されます。 (特にアーキエイジは報酬が多いです)

こちらは公式twitter。

---------------------------------------------------------------------
【その後の話2】
同じ4/20。 日本のTERAが終わった後、更にニュースがありました。
MMORPG「TERA」 開発終了へ。韓国や欧米でもサービス終了が決定
海外のTERAも、6/30を持って終了すると。
TERA終了は日本だけの話ではなかった。 海外は、まだ1年くらいは続くものと思っていましたが。 本当に終わってしまうのですね。
欧米。

韓国。

TERA公式サイト

コメント