黒い砂漠のスクリーンショット撮影で、ウォーターマーク(ロゴ表示)を入れないで撮る方法です。
01
スクリーンショット撮影用のアプリケーションを使う手法もありますが、ここではグラフィックボードのドライバに付いている機能を記載します。

Geforce、Radeon共に、同様の機能があります。

先ずはGeforceの場合。

1.Geforce Experienceを開き、「設定」をクリックします。
Geforce Experience説明07
2.「シェア」をON(緑点灯)にし、設定をクリックします。
Geforce Experience説明05

3.設定の項目です。
スクリーンショットに関係するのは以下の4項目です。
Geforce Experience説明06

5.「キーボードショートカット」
これが撮影キーになります。
Geforce Experience説明04

※マウスのボタンに空きがあれば登録しておくと便利です。
マウス


6.「プライバシー管理」
「はい」とします。 これを設定しないと撮影機能が働きません。
Geforce Experience説明03

7.「録画」
撮影された画像の保存場所はココになります。 必要に応じて変更してください。
Geforce Experience説明02

8.「通知」
丸印の箇所をオフにします。 全てをオフにしてもかまいません。
Geforce Experience説明01

※通知をオンにしたままだと、撮影キーを連打した場合、通知も一緒に写ってしまいます。 注意してください。
02

オフならば、連打しても大丈夫です。
01

これでウォーターマーク無しで撮影できます。

------------------------------------------------
Radeonの場合。

1.Radeonの設定画面を開き、ReLiveをクリックします。
Radeon Crimson ReLive説明01

2.「ReLive」
オンにします。
Radeon Crimson ReLive説明02

3.
「デスクトップの記録」を有効にします。

「フォルダを保存」、ここに画像が保存されます。 必要に応じて変更してください。

「スクリーンショット ホットキー」、これが撮影キーになります。
※黒い砂漠の場合、CtrlキーはマウスカーソルのON/OFFに関係しています。
標準のままでは撮影する度にマウスカーソルが点いたり消えたりしますので、「Shift+E」など、Ctrlを抜いた設定に変更してください。


(こちらも、可能ならばマウスに登録すると便利です)
Radeon Crimson ReLive説明03

ただ、Radeonには「通知」のオン・オフの切り換え項目がありません。
(もしかしたら切り換えられるのかもしれませんが、私が調べた範囲では見つかりませんでした)

ですので、連打をするとご覧の通り、通知が映り込んでしまいます。
00_02

連打をしなければ、このように綺麗に撮れますが。
00_01
Radeonの場合は、WinShotなどの撮影用アプリケーションを使った方が良いと思われます。